YouTube動画
妖狐 白面金毛九尾の狐の復活か? 展望台(恋人の聖地),那須ロープウェイ,那須温泉 鹿の湯,殺生石を観光した旅行vlog、観光vlogです。
は、こちら↓
那須高原の九尾の狐伝説のある殺生石を見てきました。
殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩である。
付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことからその名がある。
付近一帯は硫化水素、亜硫酸ガスなどの有毒な火山ガスが絶えず噴出しており、「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」として古くから知られた名勝であった。
昔、中国やインドで美しい女性に化けて悪行を重ねていた白面金毛九尾の狐(はくめんきんもうきゅうびのきつね)が今から800年程前に日本に渡来しました。
鳥羽上皇が寵愛したという伝説の女性・玉藻の前(たまものまえ)が九尾の狐の化身(妖狐)で、陰陽師の安倍泰成に見破られて東国に逃れ、上総介広常と三浦介義純が狐を追いつめ退治すると狐は石に姿を変えたという伝説がある。
しかし石は毒を発して人々や生き物の命を奪い続けたため「殺生石」と呼ばれるようになり、至徳2年(1385年)には玄翁和尚が大乗経(だいじょうきょう)をあげ続けると、一筋の白煙とともに玉藻の前(たまものまえ)の姿が現れ、石は三つに割れて飛び散り、一つがここに残りました。
それ以来、人々はその石を殺生石と呼ぶようになり、今に伝えられています。
2022年3月5日に殺生石が二つに割れていることが確認された。
当時、ニュースやSNSで騒がれ、妖狐が化けたとされる石だけに臆測を呼んでいる。
殺生石への道のりは、デッキになっていて、デッキ以外は立ち入り禁止となっている。
ガスの噴出量が多い時は立ち入りが規制されます。
少し行くと千体地蔵があります。
教伝地獄とは
那須の殺生石へ至る遊歩道の途中にずらっと並ぶ千体地蔵、石積みされて置かれている地蔵が“教伝地蔵”と呼ばれている。
この地蔵付近が教伝地獄とされる。
昔、寺に預けられてた教伝という小僧が居た。相当な悪童であったが、28才の時に奥州白河の五箇村に蓮華寺という寺を継いで住職となり母親と共に暮らすようになった。
教伝は友人らと那須の温泉へ湯治に行くこととなった。
ところがその日の朝、旅支度も出来ていないにもかかわらず、母親が朝飯を勧めたのに腹を立て、膳を足蹴にしてそのまま出立してしまった。
数日ほど逗留していた教伝らは、殺生石の近くを物見遊山に訪れた。出かける時には晴れ渡っていたが、突然荒天となると雷鳴が轟き、いきなり地面が割れて熱湯が吹き上げてきたのである。
友人らは慌てて逃げ出したが、教伝だけは一歩も動けず、そこに留まったままである。
そして友人らに向かって「俺はここに来る前、母の作った朝飯を足蹴にした。その天罰を受けて俺は火の海に落ちていくのだ」と叫んだ。友人らは悶絶する教伝を何とか助け上げたが、既に時遅く、腰から下が炭のようになって死んでしまっていた。
それからこの辺りは泥流が沸々と湧き上がり、さながら地獄の様相であったという。



殺生石まで続くデッキの両側は、賽の河原のような感じになっていたり、大きな石がゴロゴロしている。
殺生石の手前に那須高原展望台(恋人の聖地)への遊歩道入口があります。
奥まで行くと殺生石がある。
割れた殺生石は、見事に真っ二つである。
ただ、私は別の石から気を感じていました。
気のせいかもしれないけど・・・
殺生石から温泉神社に行けます。
温泉神社の鳥居をくぐって向かいます。
温泉神社へは、殺生石の方から行くと裏口から入る感じになりますが、正面から入ると参道があります。
参道を入ってすぐに、【那須の名木】があります。樹齢想定が約800年だそうです。
温泉神社は、こんな感じです。
正面から写真と撮影すると失礼かと思い側面からの写真です。
犬連れなので、正面にはあまり近づきませんでした。
参拝する所は、ペット禁止ですし
九尾稲荷神社もあります。
帰り道は、景色良いですね。
来た道とまた違う道がありまして、そちらを通って帰ります。
そうすると、湯の花採取場跡があります。
その先には、盲蛇石(めくらへびいし)があります。



何とも不思議な空間でした。
YouTube動画
妖狐 白面金毛九尾の狐の復活か? 展望台(恋人の聖地),那須ロープウェイ,那須温泉 鹿の湯,殺生石を観光した旅行vlog、観光vlogです。
は、こちら↓
この後に行った【那須高原展望台(恋人の聖地)・那須ロープウェイ】は、別の記事になっています。
続きは、↓こちらをどうぞ


この後に行った【那須温泉 鹿の湯】は、別の記事になっています。
続きは、↓こちらをどうぞ


YouTube動画
【那須高原アカルパ】【犬連れキャンプ】(ドックフリーサイト)紅葉のキャンプ場に虹が出た。夜は、未知の生物に囲まれた。その時!吉宗は?
は、こちら↓
ホーム | お知らせ | Privacy Policy
Copyright © 2022 らんどべーす(キャンプ犬連れ) All Rights Reserved.